就業規則の競業避止義務規定に効力が認められなかった裁判例
退職後の競業避止義務が争われた具体例 退職後の競業避止義務について判断された裁判例として平成23年3月4日大阪地裁判決を見てみたいと思います。 これは、各種メッキ加工及び金属表面処理業を営む会社で、メッキの表面処理の仕事…
退職後の競業避止義務が争われた具体例 退職後の競業避止義務について判断された裁判例として平成23年3月4日大阪地裁判決を見てみたいと思います。 これは、各種メッキ加工及び金属表面処理業を営む会社で、メッキの表面処理の仕事…
給料の一方的減額 会社から一方的に給料を下げると言われたというご相談を受けることがあります。 労働条件(賃金も当然その一つです)については、使用者が一方的に(労働者の同意のないまま)変更することは許されないのが原則です。…
就業規則の意味とその効力 職場の労働条件を定めた基本ルール 解雇や退職トラブルなど、労働トラブルについて弁護士のところに相談に行くときに持っていった方がいい書類の一つに会社の就業規則があります。 就業規則については、普段…
退職勧奨が違法となる水準 会社が従業員に対して退職を促すこと(退職勧奨)自体は違法ではありませんが、相当な限度を超える場合には違法になります。(詳しくは次の記事をご覧ください≫退職勧奨(退職勧告)が違法となるとき) 問題…
会社に勤めていると、様々な理由で役職や職位を引き下げる降格が行われる場合があります。降格に伴って給与も引き下げられることになると、労働者にとって、そのダメージは一層大きいものとなります。 このような降格措置が違法となる場…
一方的解約と合意解約 よく「退職願」と「退職届」は違うといわれます。 確かに、雇用契約の終了させ方としては、一方的に終了させる場合と、合意で終了させる場合の両方があり、そのため、退職の申し出も、一方的に解約通知をする場合…
退職するにあたって気になることの一つとして、ボーナスの支給日前に退職した場合にボーナスの支払いを受けられないのかという問題があります。 特に、様々な事情で支給日直前に退職せざるをえないという場合、「ボーナスの全部または一…
付加金とは 使用者が、法律の規定に違反して、解雇予告手当、休業手当、時間外労働の割増賃金を支払わなかった場合、裁判所は、労働者の請求に基づいて、未払い金のほか「これと同一額の付加金」の支払いを命じることができる、とされて…
このブログもおかげさまで記事数が大変多くなり、特に最初に訪問された方にご自分の目的にあったページにたどりついて頂くことが難しくなってきました。 そこで、「主な記事ガイド」として、「まずはここから読んで欲しい!」ページを整…
残業時間の認定方法 未払い残業代請求にあたっては、労働時間(残業時間)の証明をどのように行うのか、というのが常に大きな問題になります。 残業時間の証明方法について、参考になる裁判例(平成24年12月27日東京地裁判決)を…