解雇なのに退職届を出せと言われたら

会社が解雇を告げながら、一方で退職届を出すように求める場合があります。

何となく釈然としない思いを抱えながらも、「手続き上、提出してもらわないと困る」などと言われて、ついつい断り切れなくて書いてしまうという人もいるのではないでしょうか。

しかし、解雇に納得がいかないのであれば、退職届は絶対に提出してはいけません。最終的に解雇の効力を本格的に争うことになるかどうかはさておき、退職届を出すことはあなたの選択肢を狭めるだけだからです。

ここでは、このような場面で退職届を出すことの意味や、退職届の提出を求められたときの対処法について解説していきます。

その悩み、相談してみませんか。名古屋の弁護士による労働相談実施中!
納得がいかない、でもどうすればいいか分からない・・・そんな時は、専門家に相談することで解決の光が見えてきます。労働トラブルでお困りの方は、お気軽にご相談ください。
詳しく見る icon-arrow-circle-right

解雇理由等から裁判例を探す⇒解雇裁判例ガイド

解雇と退職届の意味

解雇は、使用者の一方的な意思で雇用契約を終了させる行為です。

これに対して、退職届は、労働者が退職をしたいという意思を表明した文書です。

したがって、会社が解雇を告げておきながら労働者に退職届を出すように求めるというのは矛盾した行為なのですが、現実には、こうしたことが行われています。

ここで労働者の側が退職届を出してしまうと、使用者が一方的に雇用契約を終了させたのではなく(つまり、解雇ではなく)、労働者と使用者の合意によって雇用契約を終了させたということになって、解雇にはならなくなってしまいます。

解雇であれば、労働者に与える不利益が大きいことから、これを簡単に行うことはできず、法律によって厳格な規制が図られています。(詳しくはこちら≫解雇と解雇理由~どんなときに解雇が許されるのか~

ところが、解雇ではなく、あくまでも双方の合意で雇用契約を終了させたということになれば、このような厳格な規制は及ばないことになってしまうのです。

したがって、このような場面では、何をともあれ退職届を絶対に出さないことが大切です。

退職届の提出を求められたら

退職届の提出を求められたら、まずは、自分が解雇されたのかどうかをよく確認してみましょう。

「解雇されたのに退職届の提出を求められる」と書きましたが、実は、会社としては解雇する意思はなく、労働者の側がそう思い込んでいるだけ(思わされているだけ)というケースもあります。

自分は解雇されたのか、そうではないのかをよく聞いて確認してみましょう。

解雇していないという場合

会社が解雇していないというのであれば、自分から辞める意思はないこと、したがって、退職届を出す意思はないことをきっぱりと告げましょう。

なおも、しつこく退職届を出すように求められるという場合は、退職勧奨がどこまで認められるのかという問題になります。この点について詳しくはこちらをご覧ください。
退職勧奨(退職勧告)が違法となるとき

解雇したという場合

これに対して、間違いなく解雇だという場合であれば、自分はそれに納得していないこと、したがって、退職届を出す意思はないことを伝え、解雇通知を書面で出すように求めましょう。

解雇通知書が出されれば、解雇であることは明確になり、あとは、それを争うのかどうかという問題になります。その後にとるべき行動についてはこちらをご覧ください。
解雇通知書を渡されたらすべきこと

その他不当解雇されたときに知っておきたいことを以下の記事にまとめていますので、ご覧ください。
不当解雇されたときにまず知っておくべきこと

解雇裁判例を探す

「解雇されてしまった」「解雇されるかもしれない」

そんなとき、今後の行動を考える上で、実際の裁判例で解雇の効力についてどのような判断されているのかを知ることは大変役立ちます。

近年の解雇裁判例を解雇理由等から検索出来るようにしました。ご自分のケースに近いものを探して、参考にして頂ければと思います。⇒⇒⇒解雇裁判例ガイド

お知らせ~労働トラブルによる悩みをスッキリ解決したいあなたへ

・会社のやり方に納得がいかない

・でも、どう行動していいか分からない。

そんな悩みを抱えてお一人で悩んでいませんか。

身を守るための知識がなく適切な対応ができなかったことで、あとで後悔される方も、残念ながら少なくありません。

こんなときの有効な対策の一つは、専門家である弁護士に相談することです。

問題を法的な角度から整理することで、今どんな選択肢があるのか、何をすべきなのかが分かります。そして、安心して明日への一歩を踏み出せます。

労働トラブルでお困りの方は、お気軽にご相談ください。